No |
品 種 名 |
葉 ・ 花 ・ 樹 木 の 特 徴 |
1 |
日光みそめ |
山ツツジの一種ですが開花後3ヶ月間くらい花色を変え楽しませてくれます |
2 |
(赤)八潮ツツジ |
春早々の枯れ木にピンク咲き(別名岩ツツジ) |
3 |
(白)八潮ツツジ |
葉が出揃つてから、白花が咲く(松肌ドウザン) |
4 |
(紫)八潮ツツジ |
葉が出揃つてから、紫の咲く(葉は少し大きめ) |
5 |
白花赤八潮ツツジ |
赤八潮ツツジの白咲きで、貴重品の一つとされている |
6 |
サラサトウザンツツジ |
白花に縦島が入り、花弁先端に紅の覆輪入り |
7 |
紅サラサドウザンツツジ |
同上の赤花に縦島が入り、花弁先端に紅の覆輪入り |
8 |
紅花ドウザンツツジ |
同上濃赤咲き(花房大きい) |
9 |
紅花ドウザンツツジ |
濃赤咲き(花房中程度) |
10 |
紅花ドウザンツツジ |
濃赤咲き(極小花房咲き) |
11 |
斑入りドウザンツツジ |
葉に白斑が入り花はピンク中輪咲き |
12 |
柳葉ドウザンツツジ |
|
13 |
白花ドウザンツツジ |
|
14 |
ツクモドウザンツツジ |
倭性で白花・秋紅葉美しく・鉢植・盆栽風によし |
15 |
屋久島ハイヒカゲツツジ |
常緑木で蕾就きが良く黄色が濃く美しい花 |
16 |
屋久島ハイヒカゲツツジ |
斑入りハイヒカゲ(黄花咲き) |
17 |
ハイヒカゲツツジ(昴) |
黄花八重咲き(前ページ写真掲載) |
18 |
裏白ヒカゲツツジ |
葉裏白く、淡い黄花咲き---栃木県産---貴重品で絶滅品種になるかも |
19 |
玄海ツツジ |
早春に枯れ木に(葉より先)咲く紫の美しい花です。 |
20 |
サクラ玄海ツツジ(ピンク) |
上記のピンク咲き |
21 |
玄海白花ツツジ |
上記の白咲き |
22 |
玄海白花(采咲き)ツツジ |
上記の白花の采咲きで珍品の一種で----マニュアが育成しています。 |
23 |
エゾムラサキツツジ |
紫の花で、玄海紫と区別しがたい、(立生性)
|
24 |
エゾム(白)万重咲きツツジ |
白花の万重咲き(八重咲き) |
25 |
蝦夷紫ツツジの八重咲き |
早春に枯れ木に(葉より先)咲く紫の八重咲きで美しい花です。 |
26 |
口紅蝦夷ムラツツジ |
淡いピンクの花房の先端が赤の覆輪咲き |
27 |
屋久島ツリガネツツジ |
葉に毛がなく、ピンクの釣鐘状の花を咲かせてくれます。 |
28 |
紅花玄海ツツジ |
赤黒のはなで、初めてお目にかかり美しい花の一つで入手困難 |
29 |
紅花玄海ツツジ |
赤花玄海ツツジ、赤ピンク系の花を咲かせてくれます--此れも入手困難 |
30 |
吉野ツツジ |
此れは石楠花の一種ですが、樹木、花ツツジに似 |
31 |
箱根米ツツジ |
名の如く小さなラッパ形の花でミニ盆栽的な風格を持っています。 |
32 |
カネコ玄海ツツジ |
葉はシャクナゲのような丸照葉で花はツツジにしては大輪のピンク花 |
33 |
銀河ツツジ |
葉斑入り(花は薄いピンク咲き)観賞価値がある |
34 |
クルメ(白咲き) |
白花のダブル咲き |
35 |
クルメ(ピンク咲き) |
ピンクのダブル咲き |
36 |
神宮ツツジ |
遅咲きの丸葉ので咲いている花誰もが近付く |
37 |
キシツツジ |
乳白色の貴賓な白花 |
38 |
雪牡丹ツツジ |
小振りのW咲きのツツジ-----市販で入手可能 |
39 |
紅胡蝶ツツジ |
・ |
40 |
宮城野ツツジ |
・ |
41 |
角葉珍山ツツジ |
葉が小さくしっかりしており、花は赤色で石付き等で鑑賞価値あるのでは |
42 |
柳葉采咲ツツジ |
葉が柳葉の様に細く珍品の品種で花はピンクの可憐な花です。・ |
43 |
屋久島三葉ツツジ |
・ |
44 |
ブルーダイヤモンド |
紫色の花色で女性に人気のある品種で現在栽培者が少なく貴重品 |
45 |
クレーター |
上記と同等の花を咲きますが、時々市販で見かけます。 |
46 |
中源ツツジ |
オレンジ色・赤色といっても良い位でマニュアの盆栽で入手困難 |
47 |
唐船ツツジ |
葉が大きく、淡いピンクの大輪 |
48 |
太陽ツツジ |
真っ赤なツツジで庭に1本は欲しい品種ではないでしょうか。 |
49 |
暮の雪ツツジ |
サ |
50 |
ハヤトツツジ |
サ |
51 |
モチツツジ |
葉に毛があり、花は柔らかなピンクで、環境の変化に弱い様である。 |
52 |
モチツツジ(斑入り) |
上記の葉に黄色の斑の入ったもので、花はピンク葉に見ごたえがある。 |
53 |
鬼怒川ヨウラクツツジ |
ヨウラクツツジの王様で---花房の大きいのが特徴、葉の裏は白色難しい |
54 |
キヌ×箱根ヨウラクツツジ |
葉は箱根ヨウラク似、花は白花キヌヨウラクの小振りで比較的強健 |
55 |
白花ヨウラクツツジ |
白花の釣鐘ツツジ貴重品の一つと言えると思います。--入手困難 |
46 |
岩戸鏡ツツジ |
・ |
57 |
箱根ヨウラクツツジ |
葉に産毛がありピンクの濃い釣鐘ツツジ---市販品で有るが育成難しい |
58 |
蝦夷ツツジ |
薄紫色の花を見せてくれるが栽培環境に恵まれないと1年で枯れる。 |
59 |
蝦夷イソツツジ |
ミニチュアシャクナゲの様な葉をし白の采咲きに似た花を見せてくれます |
60 |
黒船ツツジ |
紅黒い花を見せてくれます----最近市販品で見かけます、一期は目立つ |
61 |
濃キヨスミツツジ |
・ |
62 |
元の助ツツジ |
四季咲きとして入手したが--余り咲いてくれませんね.---市販品 |
63 |
レンゲツツジ |
最近山にメッキリ少なくなったオレンジの大輪咲き |
64 |
黄レンゲツツジ |
上記の黄花の大輪咲き |
65 |
エイプリスノック |
純白な花房に角が有るような八重咲きとても美しいが何処で求めたか不明 |
66 |
ナンシーロゼンヒル |
・ |
67 |
サカエツツジ |
北海道の一部にあり、天然記念物となっている---紫花の貴重品 |
68 |
サクラ日陰ツツジ |
常緑種で葉の美しさ、花の透き通るようなピンク、もう一本欲しい品種です |
69 |
斑入りサクラ日陰ツツジ |
葉に斑の入ったサクラツツジ花は淡いピンクで好きな品種です。 |
70 |
赤花コメツツジ |
葉、赤花とも小さく、ミニ盆栽用に適しているかと思います。 |
71 |
朝鮮山ツツジ |
紅花ツツジ |
72 |
八重山ツツジ |
山ツツジの赤花八重咲き |
73 |
赤花山ツツジ |
山ツツジの赤花(ピンク系) |
74 |
紅花山ツツジ |
山ツツジの紅花 |
75 |
白花山ツツジ |
山ツツジの白花 |
76 |
黄色山ツツジ |
山ツツジの黄花(クリーム色) |
77 |
オレンジ山ツツジ |
オレンジ系の山ツツジ(普通山ツツジと称している) |
78 |
グリステット |
紅花玄海ツツジ |
79 |
白襟裳ツツジ |
葉形、少し裏が白く、花は赤オレンジ的な花で余り大きくならない。 |
80 |
イルカ |
花の筒型で上向きに咲き開花した際はとても美しい品種です |
81 |
アルペーンローゼ |
|
82 |
這蝦夷紫×クレータレーク |
這性の紫色の花貴重品である。 |
83 |
紫サイザキ三葉ツツジ |
采咲きの紫色で個人作出であり世には出ていない品種。 |
84 |
純白三葉ツツジ |
花房の肉厚があり、とても美しく清爽な花です----個人作出 |
85 |
箱根三つ葉×オンツツジ |
葉も大きく、赤紅色の何とも言えない美しい色をしています。---個人作出 |
86 |
紅 長 宝 |
紅花の采咲き風で花もちも良く7月半ば位まで咲いて降りました。 |
87 |
光 源 氏 |
紫色の獅子咲きのように咲く豪華なはなで-----中々手に入らない |
88 |
イゾ万重咲き(白花) |
イゾムラの白万重咲き(白花が小さい) |
89 |
イゾムラツツジ白八重咲き |
ひひ咲きで八重性のもの |
90 |
リュウキュウツツジ |
八重性で早春に咲き珍品である。 |
91 |
濃紅紫ヤシオ |
ムラサキヤシオデ紅色--山で採り木を譲り受けたもの咲くのが楽しみである |
92 |
只見ヨウラクツツジ |
花は小さいが盆栽風になり鑑賞価値が高い |
93 |
灰色山ツツジ |
たしかに灰色であるが木ぶりを大きくしたい |
94 |
|
|
95 |
|
|
96 |
|
|
97 |
|
|
98 |
|
|
99 |
|
|
100 |
|
|