シャクナゲ編へ
戻る
『細葉シャクナゲの写真集』 シャクナゲ編へ
戻る

 愛知県の鳳来寺山周辺を中心とした三河、遠州地方の極一部の極めて狭い分布域に自生している。葉が細長く裏毛が厚く独特の風貌をした石楠花である。 分布域が狭いためか地域差による個体変異が少なく思われる。 樹高は4〜5mの開拡型で枝は直立性が強く、日の当たる所での生育にも強い石楠花である。 葉は非常に細長く、長さ10〜20p 幅0,5〜1.5pほどの線状形で 厚みがある。葉の表面は葉脈が凹んだしわがあり、葉裏には淡褐色毛の長い毛が覆っており、屋久島石楠花の裏毛にも劣らない多毛品種である。花は花冠の径が4〜5p位のロート状で先端が5裂し雄しべ10本を有し 10〜15花程度の花房を作る。花色は淡紅色で日本石楠花では退色度が少ない方である。また 耐暑性が強く、自生地近くの神社、寺院、人家などに昔から移植栽培されてきた。 開花期は東北南部の平地で4月下旬から5月中旬で無鱗片の日本石楠花では遅い方である。


 小写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。                    <戻る        Pageへ 次へ>
<戻る        Pageへ 次へ>