2007年
此処は、世の中の愛好者が長年丹精込めて育て、開花させた新花を紹介するコーナーです。自分の花を開花させた喜び、『また花もきっとより多くの方に見て頂きたく開花した事と思います。---精一杯咲いた姿を』---見て上げて下さい。また皆様も---是非新花を投稿し世の愛好者の糧にして頂ければ幸いです。
  ----ここでの品名は、世の皆様に見て頂く事と、管理を容易にすべく、私的に付随したもので有ります。---
【写真をクリックすると拡大写真を見る事が出来ます。】

品種 : ヤクシマシャクナゲ
品名 : ヤクシマ紅
新花紹介
ヤク×(ヤク×ブルタニア)花は濃赤の照花である。葉はヤクシマシャクナゲの小葉系の葉で裏毛あり
作出者紹介
作出者 :
育成管理者 :
所在地 :
概 要
樹姿、葉性は何処から見ても屋久島シャクナゲに他ならない、花が開花して初めてヤクシマ濃紅花と判る、世の愛好者の求めていた、ヤクシマの赤花では無いでしょうか。

開花時期5月上旬

品種 : ツクジシャクナゲ
品名 : ミチヨの頬紅
新花紹介
ピンク系のスッキリした花色、女性の方が好む花の様である。葉は硬質で内反りでシャクナゲの中でも一期は目立つ存在である。
作出者紹介
作出者 : 故酒井 秀男
育成管理者 : 鈴木春義
所在地 : 福島県
概 要
筑紫の交配種として、葉は筑紫程度の大きさで、内反りで裏毛なし、
しっかりとした、花と葉はシャクナゲの代名詞の様な風格をも備えている。

開花時期5月上旬

品種 : ツクジシャクナゲ
品名 : 筑紫×ウェツトニオレンジ
新花紹介
オレンジ、ピンク系の花、葉は小振りで裏毛有り、色が今までのシャクナゲに無い色をしている。
作出者紹介
作出者 : 故酒井 秀男
育成管理者 : 鈴木春義
所在地 : 福島県
概 要
筑紫の交配種として、入手開花観れば光沢のある花柄と、ピンク、オレンジとも言うべく花色、葉時勢か弱いのか筑紫の1/2程度小振りの葉に裏毛有り。

開花時期5月上旬

品種 : アズマシャクナゲ
品名 : 安達太良紅
新花紹介
安達太良山系の小葉、濃赤タイプのアズマシャクナゲで、紅と言うよりは赤色である。
作出者紹介
作出者 : 安達太良山系
育成管理者 : 国分 靖男
所在地 : 福島県
概 要
 濃赤、小葉タイプの花で、シャクナゲマニュア、盆栽愛好家が求めて居た、樹姿、花色他のアズマ濃色多々有るが勝るとも劣らない色では無いでしょうか。

開花時期4月中旬以降

品種 : 筑紫シャクナゲ
品名 : 酒天童子光琳
新花紹介
筑紫シャクナゲの光琳咲き、色むらない、すっきりとしたピンク
の花です。
作出者紹介
作出者 : 不詳-九州よりとのこと
育成管理者 : 高木 良明
所在地 : 富山県
概 要
実生よりとお聞きしていますが、現在定かでは有りません、葉は筑紫そのものです。
---采咲きの変種でもなく、光琳咲きと言える銘品です。
開花時期4月中旬以降

品種 : ヒカゲつつじ
品名 : ヒカゲ八重咲き
新花紹介
葉はヤクシマヒカゲに似ており、花は黄色と言うより薄緑に近いかと思います。写真では光線が強く比較的黄色に見えます。
作出者紹介
作出者 : 不詳-北海道よりとのこと
育成管理者 : 菅家 千太郎
所在地 : 福島県
概 要
この花は、ある小さな園芸店で知人より入手したとの事でした。『昴』では無いとのこと、私は昴を枯らしてしまい比較することは出来ませんが、何方か比較して頂ければ幸いです。
一応世の管理のため掲載致します。
開花時期4月中旬以降

品種 : アズマシャクナゲ
品名 : 吾妻光琳
(あずまこうりん)
新花紹介
この花は吾妻シャクナゲの実生より、作出された純白の花で、咲き方が皐月の光琳咲きに類意している、平成18年の春初めて開花、このページを通し世の愛好者に紹介いたします。
作出者紹介
作出者 : 井島 正治郎氏
育成管理者 : 井島 正治郎氏
所在地 : 福島県
概 要
葉の特徴 : 葉裏の毛、葉脈とも吾妻原種そのままである。
花の特徴 : 写真の如く純白でノンブロッチで貴賓ある花、菜咲の変種と思えるが采咲きとは一味違う。
開花時期4月中旬以降