シャクナゲ編へ 戻る |
![]() |
シャクナゲ編へ 戻る |
奈良県の中央構造線外帯にある山に生息する石楠花で本石楠花の一部に属すると言われているが、葉が柳の様な小葉多く、葉裏には筑紫石楠花と同じ様な綿毛を持ち新芽の中筋が紅色を呈す種類で、花色も比較的に濃い部類に属する。開花期は東北南部の平地で4月下旬から5月上旬である。 |
小写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。 <戻る 1 2 3 4 Pageへ 次へ> |
<戻る 1 2 3 4 Pageへ 次へ> |