日本シャクナゲ・つつじ苑の生い立ちは、苑主が趣味として三十数余年に掛けて国内外の品種及び収集し、また新た |
|
に苑主や国内の研究者などが作出し「英国王立園芸協会」よりの認証品「世界で一つだけの花」など珍品や貴重な品 |
|
種が多々有り、毎年開花時は地域メディア等に取り上げられ小さな庭に多くの訪問客があり、皆さん行く末のことを心 |
|
配し---行政へ、また土地の提供など申し出る方多々おり、周りに先導され考え始めた矢先にあることで地域新聞に掲 |
|
載されその記事を見て訪問を受けたのが、共に苦労をと言ってくれたのが私の生まれ故郷でもある須賀川地区の先輩 |
|
(渡辺一夫氏)でありました。少し距離が有り不安ではありましたが、植栽の管理もと言う誠意のある言葉が決めてと |
|
なり、2012年に植栽をは始めました。 翌年2013年から趣味の延長と思いながら一般公開をはじめました。 |
|
その翌年から須賀川市の行政の計らいもあり福島県から花のスタンプラリー会場に指定されるなど---2015年は福島 |
|
島県は元より、須賀川市の花の名所周りスタンプラリーの一施設として参加させて頂くなど各方面の皆さまのご支援を |
|
いただき一同心より感謝申し上げる次第です。 |
|