HoMEへ戻る | 写真・記事 吉 野 栄 平成25年09月01日 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||
大槻町市民運動会は、昨年同様9月1日西部体育館内で開催されました。 | ||||||
各町内とも多数参加者により、競技、応援とも盛り上がり楽しい一日をすごしました。 | ||||||
![]() |
![]() |
*****開会の御挨拶及び優勝旗の返還***** |
![]() |
実行委員長挨拶 鈴木光二会長 | 祝辞 品川萬里郡山市長 | 祝辞 市議会代表佐藤政喜 | 来賓の皆様 |
実行委員の皆様 | 選手宣誓 関本賢治さん(普門寺町内会) | 開会式風景 | 優勝旗返還---御花畑町内会 |
優勝旗返還---御花畑町内会 | 準備体操 | アナウンス係 | アナウンス係 |
![]() |
*****大槻小学校6年生による鼓的パレード***** 【大槻小学校鼓的隊の皆さん】 |
![]() |
壇上には大衡博康大槻小学校校長・鈴木光二大槻市民運動会実行委員長が登壇され、日頃から一生懸命練習した成果を披露されました。 |
![]() |
***** 種目・1 ボトルにダッシュ***** 【大槻小学校鼓的隊の競技】 |
![]() |
![]() |
***** 種目・2 ボールでワッショイ ***** 【4人1人でボールを運ぶ】 |
![]() |
![]() |
***** 種目・3 楽しく走ろう ***** 【小学1~6年生合流点で同じカードを会わせ、ゴールへ】 |
![]() |
![]() |
***** 種目・4 宝広い ***** 【未就学児童 スタート途中で宝ものを広いゴールする。】 |
![]() |
![]() |
***** 種目・5 笑福輪投げ広い ***** 【長寿会 輪を2個入れる 3人1組 】 |
![]() |
![]() |
***** 種目・6 玉入れ合戦 ***** 【団体 10名以下 30秒 ぬいぐるみ10点 】 |
![]() |
![]() |
***** 種目・7 パンつかみ競争 ***** 【概念60歳 以上 パンをつかみ徒歩でゴールする。】 |
![]() |
![]() |
***** 種目・8 障害物リレー ***** 【団体 スタート】 |
ルール①第一走者は小学生とし、縄跳びをしながら走る。②第2走者は風船を割ってから走る。③第3走者はじゃんけんで勝手から進む。(ジャンケンハ町内会長)④第4走者は輪投げをし、入ったら走る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
***** 応援団スナップ写真 ***** |
![]() |
![]() |
***** 成 績 発 表 ***** |
![]() |
点数配分 1位-50点 2位-40点 3位-30点 4位-20点 玉入れ合戦、縫いぐるみ10点 |
![]() |
***** 表 彰 式 & 講 評 ***** |
![]() |
優勝 原の町町内会 | 準優勝 西ノ宮西町内会 | 第三位 新町町内会 |
表彰式&講評 | 実行委員の皆さん | 講評 鈴木実行委員長 |
![]() |
***** 会場スナップ写真 ***** |
![]() |
![]() |
皆さん、今年も放射能除染等の復興作業に、ご苦労なさると思いますが地域の「絆」を大切にし頑張りましょう。 |